誰でもかんたん!第二種電気工事士 合格のポイント

9 筆記試験当日

<前回のあらすじ>

筆記はただの通過点。数カ月の勉強時間をもらい準備万端な俺と橋本君。に対し、2日の徹夜勉強で猛烈に追い上げてきた京太郎。そんな3人が筆記試験にのぞむのだった。

筆記試験

2012年6月3日(日) 第二種電気工事士上期筆記試験

第二種電気工事士上期筆記試験受験票筆記試験は近くの大学で行われた。
俺と京太郎は別々の会場。
俺は大阪大学、京太郎は近畿大学だった。

俺の席の後ろには山田君が座るはずだったが、試験が終了してもその席は空席のままだった。

筆記試験の問題は家に持って帰ってもよい。
俺は問題用紙に答えを書いてから、落ち着いて答案用紙に記入するやり方だ。問題用紙は持って帰って良いので、帰ったらすぐに答え合わせが出来るし自分が何点だったのかもわかる。

試験開始から30分程でちらほらと会場から出ていく人達がいる。俺は最後まで出なかった。時間ぎりぎりまで"見直し"をしていたからだ。

人間、万が一という事がある。

回答欄が1つずれて記入すれば、全部ずれる!単純なミスで不合格なんてボケた事はできない。不合格すれば次のテストまで1年待たないといけない!単純ミスがないか何度も繰り返し見直しをした。

テストはわかるところはわかるが、全然わからないところもあった。(手も足も出ないくらいの超難問がある。)

試験終了

http://www.ohmsha.co.jp/index.htm

オーム社解答速報

数時間後オーム社のホームページで解答速報を見て答え合わせをした。

(※→は2013年(平成25年)の解答速報)

41点/50問
自己採点では合格だった。

京太郎は?
30点/50問

自己採点では合格である。

橋本君は?

会社で聞いてみた。

「橋本君!俺は自己採点41だったが、どうだった?」

「えーと・・・40点でしたよ。」

「あれだけエラソーに上から目線でオームだのコサインだの言ってた割に・・・俺より下かいっっっっっっ!!!!!」

あれだけ電気理論に時間かけておいて、俺より点数低いって・・・それなら俺と同じように過去問しとけよ・・・まったくこの人は・・・

2012年7月2日(月) 筆記試験結果発表

約一ヶ月後、筆記試験の合格発表があった。

第二種電気工事士上期筆記試験結果通知書

俺はもちろん「合格」そして心配していた京太郎も「合格」であった。

20~30時間の勉強時間で41点でも、10時間程の徹夜勉強でも30~32点だろうが同じ「合格」である。

30~35点レベルなら、10時間~20時間ほどやれば合格できる。

この第二種電気工事士、筆記の合格なんてのははただの通過点、本番はこれからである。

<このページのまとめ>

人物 勉強法 教材 時間 得点
過去問繰り返し(3周) 模範解答集(過去問)・黒本 約20時間 41点
橋本君 教科書を見て教科書を作る作業
試験直前に過去問
通信講座(ユーキャン)の教科書
その他、教科書2~3冊
約50時間 40点
京太郎 過去問繰り返し(3周) 模範解答集(過去問) 約10時間 30点~32点

 

時間を使いまくって勉強した橋本君40点。過去問のみで勉強時間10時間(?)の京太郎30~32点。で全員合格。(※京太郎は問題用紙に自分の答えを書いていなかった為、記憶で答え合わせをし、30~32点だろうとの事。)

気合を入れて説明します!

(1)電気に関する基礎理論

ハマると時間の損失度大!とりあえずここは飛ばすのが正解!基礎から理解しようとせず、過去問の丸暗記程度でOK

本文中に「テストは正直、わかるところはわかるが、全然わからないところもあった。」とありましたが、超難問です。そんな超難問がわかるのならもっと上の電験の資格を目指せます。

(2)配電理論及び配線設計

(3)~(7)を先にやりこんでから、ここ。ここも基礎から理解しようとせず、過去問の丸暗記がベスト

私が実際に使用した筆記の教科書。

筆記の勉強は黒本と過去問題集がおすすめ。過去問なんてのは数年前の中古本を1円で買っても全然OK。黒本は新作を買う方が良いですね。

第二種電気工事士筆記試験模範解答集〈平成20年度版〉

中古価格
¥1から
(2013/6/6 07:10時点)

第二種電気工事士筆記問題集〈2012年版〉 (黒本合格シリーズ)

中古価格
¥2,190から
(2013/6/1 08:54時点)

(3)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具
(4)電気工事の施工方法
(5)一般用電気工作物の検査方法
(6)配線図
(7)一般用電気工作物の保安に関する法令

(3)~(7)を覚えるだけで30~40点くらいは取れます。

つまり、(1)(2)を捨てて(3)~(7)で勝負する方が時間的には有利です。まずは徹底的に(3)~(7)を覚え、(1)(2)は直感勝負!という感じでも筆記は合格できます。(1)(2)に時間を使うくらいなら、ランプレセプタクルの練習など技能試験の練習をすべきです。橋本君はよせばいいのに(1)(2)を一生懸命に勉強し時間を浪費していました。

筆記試験は途中で退席できますが、時間いっぱいまでねばり何度も見直しをしましょう。

私は最初のページでお話ししましたが、平成20年に一度受験しようと平成20年度用の過去問題集を買っていました。ところが諸事情あり、実際に受験したのは平成24年です。過去問題集は最新版でなくても十分活躍してくれますよ。内容は全く同じなので中古で買った方が安いのでおすすめです。

目次

当サイト一押し!オススメ工具はこれ!

メリー VVFストリッパVST50 VST-50
↑このリンクで楽天市場での最安値を探してくれる。近くのホームセンターを回るより楽天で買った方が安いし楽だ。

技能試験の電線皮むきは1.6㎜も2.0㎜も二芯も三芯もこれ1つでOK!
左利きでも使えるみたい。
(うちの子は左利き)

40分の制限時間を考えると・・・

第二種電気工事士試験おすすめストリッパー メリーVVFストリッパVST50 VST-50

筆記試験 オススメ本はこれ!
黒本

買えば分るよ。
これ以上はない。

第二種電気工事士筆記問題集 2016年版【後払いOK】【2500円以上送料無料】

価格:1,512円
(2016/1/14 23:57時点)
感想(0件)

吉野家大ファンの
俺の超おすすめ!!@320円
これは冷凍庫に必ずいれとけ!

あと、牛丼(豚丼)食うなら
絶対吉野家だ。鉄則な。
吉野家はなあ、365日24時間体制で
日本のお父さんを支えてくれてるんだ。

俺も本当にお世話になった。

吉野家 豚丼の具 135g×30食【送料・代引き手数料無料】

価格:9,600円
(2016/1/14 23:47時点)
感想(20件)